MicroNano Monthly

[No.2016-07] 2016年7月14日発行


ニ ュ ー ス 目 次  

NEDO「IoT推進のための横断技術開発プロジェクト」にNMEMS組合の提案が採択(7月8日)
MEMSセンシング&ネットワークシステム展の開催準備進む
MNOIC実習講座「インフラ及び産業機器モニタに利用可能な、MEMSセンサの回路・システム実習」開催のご案内(8月25-26日)
イノベーションジャパン2016にMEHとIRiSが出展(8月25-26日)
MEMS協議会推進委員会の開催報告(6月27日)
RIMS/UCoMS/MEH/IRiS/農業SIPの活動から
 (1) 研究開発プロジェクトの平成27年度活動報告()
 (2) プロジェクト関連委員会活動状況
   
MEMSセンシング&ネットワークシステム展のご案内(2016年9月14日~16日)
講習会・セミナーのご案内
MEMS協議会海外アフリエート開催のイベント
主要なMEMS関連国際会議
   
経済・政策動向のトピックス
   
MMCの新体制について
NMEMS組合の創立記念日について
「クールビズ2016」の実施について
  
ニ ュ ー ス 本 文

NEDO「IoT推進のための横断技術開発プロジェクト」にNMEMS組合の提案が採択(7月8日)

 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)が着手した「IoT推進のための横断技術開発プロジェクト」に技術研究組合NMEMS技術研究機構が提案した「超高効率データ抽出機能を有する学習型スマートセンシングシステムの研究開発」が採択されました。
 このプロジェクトは、工場等の設備の稼働状況・生産品質の把握を目的として、「スマートセンサモジュール(ガス、赤外線ア レー)の開発」、「連続的に高出力可能な自立電源の開発」、及び「スマートセンシングフロントエンド回路 の開発」により、コンセントレータから動的センシング制御可能な無給電センサ端末(スマートセンサ端末)を実現します。それらのスマートセンサ端末から超高効率に必要となるデータだけの収集を行える「学習型スマートコンセントレータの開発」との連携により、従来の環境発電で収集可能な有価情報量を100倍化することを可能とする学習型スマートセンシングシステムの基盤開発と実証を行います。
 NEDOのニュースリリースは以下を参照ください。
 http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100602.html

MEMSセンシング&ネットワークシステム展の開催準備進む(その1)

 MEMS関連の技術・製品・アプリケーションを一堂に展示する「MEMSセンシング&ネットワークシステム展」の開催準備が進んでいます。
 名称:MEMSセンシング&ネットワークシステム展
 会期:2016年9月14日(水)~16日(金)
 会場:パシフィコ横浜
 同時開催:InterOpto/LaserTech/BioOpto Japan/LED JAPAN
 URL:http://www.mems-sensing-network.com/
 
 開催内容を順次ご紹介しますが、今回は「研究開発プロジェクト成果報告会」のプログラムをお伝えします。
 
 名称:研究開発プロジェクト成果報告会
 開催日時:2016年9月15日(木)11:00-14:25(昼休み1時間を含む)
 趣旨:様々な社会課題解決のツールとして、センサーを活用したモニタリングシステムに期待が高まっています。本セミナーでは国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)や国から受託し、研究開発を進めているプロジェクトについて報告します。
 詳細は以下のブログを参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2016/07/mems914-16-134b.html

MNOIC実習講座「インフラ及び産業機器モニタに利用可能な、MEMSセンサの回路・システム実習」開催のご案内(8月25-26日)

 MEMS協議会は、TIAの掲げるオープンイノベーションの一つ、MEMS・マイクロナノ領域における産業推進の一環として国立研究開発法人・産業技術総合研究所・集積マイクロシステム研究センターの研究施設を用いた研究支援を行うMNOIC(マイクロナノ・オープンイノベーションセンター)事業を実施しています。さらに、これらの研究施設を使ったMNOIC実習セミナーをTIAサマーセミナーの一環として夏季に実施し、好評を頂いています。
 今回は「インフラおよび産業機器モニタに利用可能な、MEMSセンサの回路・システム実習」として2016年8月25日(木)から26日(金)まで、産業技術総合研究所つくば東事業所 4G棟(NMEMSイノベーション棟)会議室において開催いたします。
 プログラムの詳細及び受講方法については以下のブログを参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2016/07/mnoic-96d1.html

イノベーションジャパンにMEHとIRiSが出展(8月25-26日)

イノベーションジャパンは今年で13回目となる国内最大規模の産学マッチングイベントであり、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)と国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が主催し、8月25-26日に東京ビッグサイト西1ホールで開催されます。
 このイノベーションジャパン2016に「高効率MEMS振動発電デバイス先導研究(MEH)」と「革新認識システムIRiSの先導研究」が出展します。それぞれ、パネル展示、デモンストレーション、プレゼンテーションを行いますので、ぜひご来場ください。
 展示内容は以下のブログを参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2016/07/2016mehiris825-.html

MEMS協議会推進委員会・メンバー交流会の開催報告(6月27日)

 平成28年度のMEMS協議会の活動計画を審議するMEMS協議会推進委員会を6月27日、秋葉原のテクノサロン(MMCの7F)にて開催しました。経済産業省・産業機械課、および新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)からのご来賓を交えて、MEMS協議会正メンバー会員が集まりました。
 MEMS協議会山西健一郎会長(当センター理事長)による主催者挨拶、経済産業省産業機械課長として6月17日に着任されたばかりの片岡隆一様からのご挨拶の後、小川治男MEMS協議会副会長を委員長とし、今年度の活動計画について活発な議論が進められ、原案どおり承認されました。引き続き行われたメンバー交流会が開催されました。
 当日の様子は以下のブログを参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2016/07/mems2016627-d2b.html

RIMS/UCoMS/MEH/IRiS/農業SIPの活動から

(1) 研究開発プロジェクトの27年度活動報告(農業SIP)
 
MMC/NMEMS組合が推進している研究開発プロジェクトのうち、農業SIPにつき、平成27年度活動成果を報告します。
 
 国内外家畜個体管理システム及びセンサの現状と課題調査に関して、ユーザアンケートのリレーショナルデータベースの基本構造を構築するとともに、H27年度は広島県と岩手県を選定し、ユーザアンケートを実施した。ルーメンセンサの技術動向調査に関しては、昨年調査した2社(e-Cow社とsmaXtec社)以外に製品化をしているニュージーランドのKahne社とイギリスのWell Cow社の調査を行った。また、実用化時の海外展開の可能性を検討するため、オーストラリアの有力大学を訪問調査した。
 
(2) プロジェクト関連委員会活動実績
 ①道路インフラモニタリングシステム研究開発(RIMS)
 第1回社会インフラ研究会 4月8日
 第1回社会インフラ研究推進委員会 4月22日
 第2回社会インフラ研究会 5月20日
 第3回社会インフラ研究会 7月15日
 第1回CSAC研究会 4月13日
 第2回CSAC研究会 5月12日
 第3回CSAC研究会 6月8日
 第4回CSAC研究会 7月7日
  
 ②ライフラインコアモニタリングシステムの研究開発(UCoMS)
 第1回研究会 4月 5日
 第2回研究会 5月11日
 第3回研究会 6月15日
 第4回研究会 7月12日
  
 ③「トリリオンセンサ社会を支える高効率MEMS振動発電デバイスの研究」(MEH)
 第1回研究推進委員会 4月14日
 第1回知的財産権分科会 4月14日
 第1回研究会 5月12日
 第2回推進委員会 7月14日
 
 ④究極の省エネを実現する「完全自動化」自動車に不可欠な革新認識システムの研究開発(IRiS)
 第1回研究会 4月7日
 第1回研究推進委員会 4月7日
 第1回知財運営委員会 5月13日
 第2回研究会 5月13日
 第3回研究会 6月3日
 第2回研究推進委員会 7月1日
 第4回研究会 7月1日

 ⑤スマートセンシング・インタフェース国際標準化(SSI)
 第1回委員会 6月17日
  

 「MEMSセンシング&ネットワークシステム展」のご案内(2016年9月14日~16日)

 本展示会は名称を「MEMSセンシング&ネットワークシステム展」と変更し、リニューアルして以下の要領で開催いたします。
 会期:2016年9月14日(水)~16日(金)
 場所:パシフィコ横浜
 オーガナイザー:株式会社JTBコミュニケーションデザイン
 出展対象:ナノ材料・界面制御/防災
      農業、ヘルスケア、車載各種センシング
      グリーンセンサネットワーク
      次世代モニタリングシステム
      製造プロセス、評価・計測
 以下を参照ください。
 http://www.mems-sensing-network.com/

 講習会・セミナーのご案内

(1) MemsONE実習講座 
 MemsONEはMEMSの設計や解析を支援するシステムです(詳細はこちら)。
 MemsONEに係る講習会についてはお問い合わせください。
    E-mail:mems1-user@mmc.or.jp
 
(2) MEMS講習会
 MEMS産業の裾野を広げ、その発展を促進するために、設定した分野において開発に携わっておられる方々をお招きし、最新動向を広く紹介していただきます。
 次回第25回MEMS講習会は以下の要領で開催しました。
 
 テーマ:MEMS技術を利用した地域活性化:兵庫でMEMSがもたらす新境地
 日時: 2015年10月22日(木)13:30~17:00、懇親会 ~18:00
 場所: 兵庫県立工業技術センター 「研究本館2階 セミナー室Ⅲ」
    〒654-0037 神戸市須磨区行平町3-1-12
 参加費: 講習会: 無料
      懇親会(希望者のみ):1000円
 主催: 一般財団法人 マイクロマシンセンター
 共催: 兵庫県立工業技術センター
     兵庫エレクトロニクス研究会
 当日の様子については以下を参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2015/11/25-1022-f785.html
 
(3) マイクロナノ先端技術交流会
 産学交流を図ることを目的に、毎回大学等において先端的な研究に従事する方々を講師としてお招き、交流の機会を設けています。
 毎回ご好評の先端技術交流会、今回は、五感の一つである嗅覚をテーマといたしまして、嗅覚の産業応用で重要となります温湿度変化などの外乱にロバストな匂いセンシングシステムにつきまして、東京工業大学 中本教授に、また、九州大学 味覚・嗅覚研究開発センターの小野寺准教授から、選択性と感度,可搬性を兼ね備えた匂いセンサに関しまして、それぞれ最先端の研究開発をご講演頂きました。
 日時: 平成28年3月2日(木) 15:00~17:00 (交流会17:10~18:30)
 場所:一般財団法人マイクロマシンセンター・新テクノサロン
 参加費: 一般 5,000円  /  賛助会員 ・ MEMS協議会メンバー 2,000円
 主催:一般財団法人マイクロマシンセンター
 当日の様子は以下のブログを参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2016/04/post-b7e3.html
 
(4)  海外調査報告会
 毎回好評を頂いております海外調査報告会を1月21日に開催いたしました。
 今回は特別報告として、MEMSセンサの新しい用途として開発・運用が進む「欧州と豪州の畜産用センサの現状と動向」を調査したMEMSシステム開発センター武田センター長から報告を行いました。
 またマイクロマシンセンターが実施した「米国のMEMS産業動向調査」、最新の国際標準化の活動に関しても報告致しました。
 当日の様子は以下のブログを参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2016/02/4121-4e83.html
 
5)その他
 MEMSパークコンソーシアム
 基礎講座:  東北大学のインターネットスクール(ISTU)を活用し、e-learningによりMEMS開発に必要な企画、設計、試作、評価にかかる基礎知識を習得することができる講座です。受講料:無料 申込:随時
 MEMS集中講義:  MEMS技術の基礎的知識から各種分野のアプリケーションの応用展開まで、様々な角度からMEMS技術を収集
 試作実習:  受講生に課題(試作を希望するMEMSデバイス)を持ち込んでいただき、4インチのプロセスラインを利用してマンツーマンに近い指導で装置の原理・使い方・プロセスのノウハウを学習し、「設計→試作→評価→発表」に取り組むことにより、MEMS開発者として必要な技術を体系的に習得していただきます。
 問い合わせは事務局まで
 memspc@mems.mech.tohoku.ac.jp http://www.memspc.jp

 MEMS協議会海外アフィリエート関係のイベント

フランス CEA Leti 関連イベント
 
米国MEMS & Sensors Industry Group関連イベント
 MEMS & Sensors Industry Group Conference Asia 2016
 URL September 12-14, 2016 Shanghai, China
 
 Health 2.0 - 10th Annual Fall Conference
 URL 
 September 25-28, 2016 Santa Clara Convention Center,5001 Great America Parkway, Santa Clara, CA 95054
 
 2016 IEEE Sensors Conference
 URL
 Oct.30-Nov.2, 2016 Caribe Royale, 8101 World Center Drive, Orlando, Florida
 
 MEMS & Sensors Executive Congress US 2016
 http://msigevents.org/msec2016/
 Nov 9-11, 2016 Scotsdale AZ
 
IMEC 関連イベント
 ITF2016 Japan
 November 7, the New Otani Hotel,Tokyo, Japan
 URL
 
MANCEF 関連イベント 
 COMS 2016
 Aug 28-31, 2016 JW Marriott Houston, Houston, TX, USA
 http://www.mancef.org/coms/coms-2016/

 主要なMEMS関連国際会議

  Micromachine Summit
   日程:2017年5月(予定)
   場所:バルセロナ、スペイン
   URL:
 
  MEMS Executive Congress US 2016
   日程:2016年11月9日-11日
   場所:Scottsdale, Arizona, US
   URL:URL
 
  MEMS2017
   日程:2017年1月22日~26日
   場所:ラスベガス、米国
   URL:http://mems17.org/
 
  Transducers’ 2017
   日程:2017年6月18日~22日
   場所:Kaohsiung, Taiwan
   URL: http://transducers2017.org/
 
  MicroTAS 2016
   日程:2016年10月9日~10月13日
   場所:Dublin, Ireland
   URL: http://microtas2016.org/
 



《経済・政策動向のトピック》
【平成28年7月の経済報告】 

 本項は、マイクロマシン/MEMSを取り巻く経済・政策動向のトピックを、いろいろな観点からとらえて発信しています。弥生、平成28年7月の経済報告をお届けします。業務の参考として頂ければ幸いです。
 内容は、以下のブログ「MEMSの波」【平成28年6月の経済報告】(平成28年7月14日)をご参照下さい。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2016/07/post-5df2.html


1 MMC(一般財団法人マイクロマシンセンター)の新体制(平成28年度期)について

 
平成28年6月27日(月)に開催された平成28年度定時評議員会及び平成28年度第2回理事会において、平成28年度期の役員体制が決定しました。
 微力ではございますがマイクロマシン/MEMS分野の発展のため全力を尽くす所存でございますので、今期におきましても、関係者の皆様のご支援・ご協力をよろしくお願い致します。
 【役職理事】
 山西 健一郎 (再任:三菱電機株式会社取締役会長) 
 青柳  桂一 (再任:副理事長)
 長谷川 英一 (新任:専務理事)
 
2 NMEMS組合(技術研究組合NMEMS技術研究機構)の創立記念日について

 
誠に勝手ながら7月19日(月)は、NMEMS組合(技術研究組合NMEMS技術研究機構)の創立記念日として休業させて頂きます。
 関係各位におかれましてはご不便をおかけしますが、何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。なお、MMC(一般財団法人マイクロマシンセンター)は、平常通り業務しております。
 
3 「クールビズ2016」の実施について

 当センターでは経済産業省・環境省の呼びかけに応じて、5月初~9月末の5カ月間、クールビスを実施します。
 政府は、地球温暖化対策のため、平成17年の夏から、冷房時の室温を28℃にしてもオフィスで快適に過ごせる、「クールビズ(COOL BIZ)」を提唱してきました。今年も引き続き地球温暖化対策及び節電の取組が重要であることから、5月1日スタートでクールビズ2016をスタートさせました。期間は9月末となっています。
 期間中、MMC及びNMEMS組合へは、室温28℃でも快適に過ごせる服装でおいで頂ければ幸いです。また、役職員の軽装励行についてもご理解のほどよろしくお願い致します。
 
以上

   

一般財団法人マイクロマシンセンター  NMEMS技術研究機構
Copyright (c) Micromachine Center. All rights reserved.