MicroNano Monthly

ニ ュ ー ス 本 文

MEMSセンシング&ネットワークシステム展2025
 同時開催 詳細プログラムの公開と
 聴講登録 開始のお知らせ(2025年1月29日~ 31日)

 MEMS関連の技術・製品・アプリケーションを一堂に展示する「MEMSセンシング&ネットワークシステム展2025」の開催準備が進んでいます。
 例年通り会場展示と併せて同時開催プログラムとしてセミナー開催いたします。
 展示会、セミナー開催日程等は以下のとおりです。

●「MEMSセンシング&ネットワークシステム展2025」
  会 期  :
2025年1月29日(水)~ 31日(金)
  場 所  :
東京ビッグサイト 東5ホール&会議棟
イベントサイト:
https://www.optojapan.jp/mems/ja/
実 施 概 要:
https://www.optojapan.jp/mems/ja/outline.html

===== 来場登録について =====
 12月3日から来場登録が始まりました。以下のURLから来場登録をお願いいたします。
▶ https://nanotech2025.jcdbizmatch.jp/jp/Registration

===== セミナ-【聴講登録】方法 について =====
 セミナーの【聴講登録】は、【来場登録】済みの方のみが可能となります。
各「詳細プログラム」ページ最終行の【セミナー登録はこちら】をクリックして、IDとパスワードを入力し、「セミナー聴講登録」をお願いします。
 その際、来場登録の案内も表示されますので、来場登録が未だの方は、まず来場登録をお願いします。

 来場登録がお済の方は、ご自身の「マイページ」にログインして頂き、マイページから、「セミナー聴講登録」する事も出来ます。
マイページへのログイン:
▶ https://nanotech2025.jcdbizmatch.jp/jp/Visitor/Login/Index
===============================

● 同時開催プログラム概略のご案内
1月29日(水):10時15分~12時15分
開催場所:シーズ&ニーズセミナーA会場
◇オープニング特別シンポジウム
「MEMS・半導体次世代テクノロジーフォーラム」
【概要】本シンポジウムでは、MEMS、センサの実用化・応用先として期待される次世代テクノロジー(半導体、5G、IoT、DX、ロボット、AIなど)にフォーカス。次世代MEMS・半導体市場、最先端のMEMS・半導体技術が社会および産業に貢献するビジョンや方向性について、政策動向や最新情報を発信します。

1月30日(木):10時30分~12時00分
開催場所:会議棟6階606会議室
◇TIA MEMSウインターセミナー/MEMS講演会
【概要】これからのMEMSがますます発展するために、主に学生や若手技術者向けにTIAの次世代人材育成事業に協力して実施するTIA-MEMSウインターセミナー MEMS講習会を開催します。本講習会では、MEMS材料やセンサデバイスの最新技術についてMEMS初心者にもわかりやすく紹介します。
※TIA 産業技術総合研究所、物質・材料研究機構、筑波大学、高エネルギー加速器研究機構、東京大学及び東北大学が協力して運営するオープンイノベーション拠点

1月30日(木):13時30分~15時00分
開催場所:会議棟6階606会議室
◇研究開発プロジェクト成果報告会/SSN研究会公開シンポジウム
【概要】本報告会では、2035年の未来社会において求められるMEMSセンシングデバイスの仕様を明確化して、開発すべきMEMS技術と社会実装の道筋を明らかにするとともに日本のMEMS研究開発戦略を策定するという、当センターがNEDO委託で実施している「未来社会におけるMEMSセンシングデバイスの市場動向及び技術動向調査」の中間報告を行います。

1月30日(木):15時15分~16時35分
開催場所:会議棟6階606会議室
◇MEMS協議会フォーラム
【概要】一般財団法人マイクロマシンセンターMEMS協議会(MIF)は、MEMS関連企業をメンバーとするビジネスコミュニティです。その中の活動の一つ「MEMS協議会フォーラム」はMEMS産業の裾野を広げ、産業推進の一助となるべく情報発信の場として開催しております。本フォーラムでは、長年MEMSの国際会議運営に携わってきた先生によるMEMSの研究開発動向について、わかりやすく解説いたします。次に、MEMS事業者の抱える課題等を分析し、競争力を高めていくための方策の検討を行っているMEMS事業者連携委員会の活動について説明します。

「第2回MEMS事業者連携委員会」(11月27日)開催報告

 今年度第2回MEMS事業者連携委員会(委員長:東京大学年吉洋教授)を、オンラインで40名程の事業者や大学の先生方のご参加を得て2024年11月27日に開催いたしました。

 今回の委員会では主にアプリケーションと経済安全保障とMEMSについて議論を行い、大学、企業、研究機関のそれぞれの立場からの発言がありました。それぞれのテーマに関して現状の認識と課題の抽出を行い、早期のMEMS戦略策定に向けて、どのようにMEMSの重要性を国にアピールしていくかべきかについて活発な議論が行われました。

 詳細につきましては、以下のブログ記事をご参照下さい。
 ▶ ブログ記事はこちら

「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
  MNOIC 技術展示のご報告(11月25日~28日)

 NEDO調査事業の先端技術動向調査の一環として、11月25日(月)から11月28日(木)に仙台で開催されたFuture Technologies from SENDAI合同シンポジウムに武田が参加し、また、本シンポジウム併催の技術展示会にMNOICとして出展いたしました。今年のFuture Technologiesは過去最大の756件の発表と1,292名の参加者があり、日本のMEMSの復活が期待される活発な会議でした。

 また電気学会の優秀技術論文賞として、日本が海外に後れを取っている伝統的なMEMSデバイスであるマイクロフォンやジャイロの新しい研究やこれから伸びると考えられるバイオ関連の研究が選定された意義は大きいと思います。テクニカルツアーを含め、NEDO調査事業の参考となる成果が得られました。

詳細につきましては、以下のブログ記事をご参照下さい。
 ▶ ブログ記事はこちら

先端技術開発プロジェクトの活動から
  研究会等の開催日程(10月~2025年2月 開催分)

先導研究プログラム/未踏チャレンジ:
メタサーフェスSiハイパースペクトル赤外光センシングデバイス(MESH)
2024年10月21日(月)
第5回研究会(終了)
2024年11月18日(月)
第6回研究会(終了)
2024年12月16日(月)
第7回研究会(予定)
2025年1月27日(月)
第8回研究会(予定)
2025年2月17日(月)
第9回研究会(予定)

NEDO/調査事業:
未来社会におけるMEMSセンシングデバイスの市場動向及び技術動向調査(SiM)
2024年11月6日(水)
第4回有識者委員会
(web会議、終了)
2025年2月28日(金)
第5回有識者委員会
(ハイブリッド)

マイクロマシンセンター 賛助会員様へのご案内

 MMC賛助会員のページでは、当センター発行の「調査報告書」、「講習会/セミナー配布資料」などの情報(pdf)を随時ご閲覧いただけます。

閲覧資格: MMC一般賛助会員/MMC特別賛助会員/MMC情報賛助会員
※ ログインには、ユーザーID及びパスワードの入力が必要です。

■賛助会員のページからのログイン方法:
https://www.mmc.or.jp/member_menu/
 ① [会員ログイン] をクリック
 ② ログイン情報入力後、[OK]をクリック
 ③ [MMC調査報告書データベース] または[MMCプレゼン資料] をクリック

■今月の新規アップロードはありません。
なお、非会員の方(一般公開)は、当センター発行の「調査報告書」の目次のみとなりますが、以下より閲覧頂けます。

https://mmc.or.jp/research/report/report-list/research_report.html

「MEMSセンシング&ネットワークシステム展2025」
 (2025年1月29日~31日)

MEMSセンシング&ネットワークシステム展2025
日程:
2025年1月29日(水)~ 31日(金)
場所:
東京ビッグサイト 東ホール
https://www.optojapan.jp/mems/ja/

MEMS展の新着情報については、トピックス欄 ①にも掲載しております。

MMC後援・協賛イベント情報

Bio4Apps2024国際会議 
【協賛】
日程:
2024年12月2日(月)~ 3日(火)
場所:
富山国際会議場(〒930-0084 富山市大手町1番2号)
主催:
Bio4Apps2024事務局
https://smartconf.jp/content/bio4apps2024/

第6回センシングシステムシンポジウム、
及び2024年度 第3回FIoTコンソーシアム研究会 
【協賛】
日程:
2024年12月10日(火)
場所:
秋葉原UDX4階 UDXシアター(オンライン同時開催)
主催:
産業技術総合研究所 センシングシステム研究センター
https://unit.aist.go.jp/ssrc/symp/symp-index.html

マテリアル戦略総合シンポジウム (MatISS 2025) 
【協賛】 新情報
日程:
2025年1月31日(金)
場所:
東京ビッグサイト
主催:
文部科学省マテリアル先端リサーチインフラ (ARIM) 他
https://nanonet.mext.go.jp/page/matiss_2025.html

ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2025 
【協賛】 新情報
日程:
2025年6月4日(水) ~ 2025年6月7日(土)
場所:
山形ビッグウィング(山形国際交流プラザ)(山形県平久保100番地)
主催:
(一社)日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門
https://robomech.org/2025/

MEMS協議会 海外アフィリエート開催イベント

◆ Fraunhofer ENAS関連イベント
Fraunhofer Symposium Sendai 
15th Fraunhofer Symposium in Sendai
Micro/Nanotechnology, MedTec and Life Sciences: Shaping the Future
–Miyagi-Germany Technology & Business Matching–
日程:
2024年12月9日(月)~ 10日(火)
場所:
TKP Garden City Sendai BLDG, 21st Floor
Address: 1-3-1 Chuo, Aoba-ku, Sendai, 980-6130 Japan
https://www.enas.fraunhofer.de/en/news_events/Events/fraunhofer-symposia/15th_Fraunhofer_Symposium.html

主要なMEMS関連国際会議

AeroMech 2024 
2nd International Conference on Mechanical and Aeronautical Engineering
日程:
2024年12月16日(月)~ 17日(火)
場所:
Osaka, Japan
https://spectusconferences.com/mechanical-aeronautics-conference/

GSAI 2025  新情報
3rd Global Summit on
Artificial Intelligence
日程:
2025年1月21日(火)~ 22日(水)
場所:
Webinar (Online Event)
https://artificial-intelligence.hspioa.org/

Applied Chem 2025
4th European Congress on
Applied Chemistry
日程:
2025年4月14日(月)~ 15日(火)
場所:
Berlin, Germany
https://scisynopsisconferences.com/chemistry/

ICNRD-2025  新情報
The International Conference on Nano Research and Development
日程:
2025年4月18日(金)~ 20日(日)
場所:
Zhengzhou, China
https://istci.org/icnrd2025/en/Program.asp

ICNN-2025 
International Conference Nanoscience and Nanoengineering 2025
日程:
2025年4月23日(水)~ 25日(金)
場所:
Dubrovnik, Croatia
https://istci.org/icnn2025/

ICWOEQ-2025
International Conference on Wave Equations, Optical Engineering and Quantum Mechanics
日程:
2025年4月24日(木)~ 26日(土)
場所:
Barcelona, Spain
https://www.srcmeetings.com/session/quantum-optomechanics-and-quantum-sensors-226.html

Nano S&T-2025
The 14Mth Annual World
Congress of Nano Science and Technology
日程:
2025年5月12日(月)~ 14日(水)
場所:
Kobe, Japan
https://www.bitcongress.com/nanobiox2025/WelcomeMessage.asp

WCAM-2025
the 11th World
Congress of Advanced Materials
日程:
2025年5月12日(月)~ 14日(水)
場所:
Kobe, Japan
https://www.bitcongress.com/wcam2025/welcomemessage.asp

AEWG-65  新情報
Acoustic Emission Working Group
日程:
2025年5月13日(火)~ 15日(木)
場所:
Chicago, Illinois
http://www.aewg.org/

WCPR 2025
2nd World Congress on
Physical Medicine and Rehabilitation
日程:
2025年6月12日(木)~ 13日(金)
場所:
London, UK
https://www.scitechseries.com/physical-medicine

NANOMATERIALS 2025 
4th International Conference on
Advanced Nanomaterials and Nanotechnology
日程:
2025年6月12日(木)~ 13日(金)
場所:
Rome, Italy
https://scisynopsisconferences.com/nanotechnology/

Applied Science 2025 
5th International Conference on
Applied Science & Engineering
日程:
2025年6月26日(木)~ 27日(金)
場所:
Amsterdam, Netherlands
https://appliedscienceconference.com/downloadbrochure

ICECET 2025
The 5th International Conference on Electrical, Computer and Energy Technologies
日程:
2025年7月3日(木)~ 6日(日)
場所:
Paris, France
https://www.icecet.com/

ACDSA 2025  新情報
International Conference on Artificial Intelligence, Computer, Data Sciences and Applications
日程:
2025年8月7日(木)~ 9日(土)
場所:
Antalya, Türkiye(HYBRID MODE)
https://acdsa.org/index.php

IWSHM 2025  新情報
The 15th International Workshop on Structural Health Monitoring
日程:
2025年9月9日(火)~ 11日(木)
場所:
Stanford University, CA, USA
https://iwshm2025.stanford.edu/

Food Science 2025
2nd International Conference on
Food Science and Technology
日程:
2025年9月19日(金)~ 20日(土)
場所:
Rome, Italy
https://www.scitechseries.com/food-nutritional-dietetics

ICECCME 2025 
5th International Conference on Electrical, Computer, Communications and Mechatronics Engineering
日程:
2025年10月16日(木)~ 19日(日)
場所:
Zanzibar, Tanzania
https://www.iceccme.com/2025/

PRDWC 2025  新情報
Pharma RnD and Drug Discovery World Conference
日程:
2025年10月17日(金)~ 19日(日)
場所:
Paris, France/Virtual Platform
http://pharmadrugresearchconference.com/

Smart Materials-2025 
The 9th Annual World Congress of
Smart Materials-2025
日程:
2025年11月11日(火)~ 13日(木)
場所:
Osaka, Japan
https://www.bitcongress.com/wcsm2025/ProgramLayout.asp

Smart Materials-2025  新情報
9th Annual World Congress of Smart Materials-2025
日程:
2025年11月11日(火)~ 13日(木)
場所:
Osaka, Japan
https://www.bitcongress.com/wcsm2025/ProgramLayout.asp

講習会・セミナーのご案内

◆「センサ & IoTコンソーシアム」からのお知らせ ◆

▶ ①公開政策セミナー2024
 「世界最先端のバイオエコノミー社会を実現するための日本の課題」開催のお知らせ 
2024年12月13日(金)に今年度も公開政策セミナーを開催いたします。

日 時:
2024年12月13日(金) 13時30分〜16時30分
場所:
Zoomによるオンラインセミナー

【第一部】
セミナー講演 : 13:30-15:30

◆講演1
「日本のバイオエコノミー戦略と今後の課題」
 ・講演者:
水無渉 ユニット長 (NEDO-TSC/バイオエコノミーユニット)

◆講演2
「バイオエコノミー社会の実現のための先見的ガバナンス」
 ・講演者:
松尾真紀子 特任准教授(東京大学 公共政策大学院)

◆講演3
「バイオエコノミー分野におけるELSIの産業的実践」
 ・講演者:
奥原啓輔 CEO(プラチナバイオ株式会社)

【第二部】
パネルディスカッション : 15:40-16:30

・パネリスト:
第一部講演者、東京医科歯科大学・三林浩二教授(予定)
(本コンソーシアム会長)、東京
 
大学先端科学技術研究センター・光野秀文特任准教授
(本コンソーシアム副会長)
・モデレーター:
湯元昇
(神戸大学先端バイオ工学研究センター・客員教授)

詳細については、下記ウェブサイトをご確認ください。
https://sensoriot.jp/seminar/post-3764/

◇------------◇------------◇------------◇------------◇------------◇


◆「MEMSパークコンソーシアム」からのお知らせ ◆

基礎講座:
 東北大学のインターネットスクール(ISTU)を活用し、e-learningによりMEMS開発に必要な企画、設計、試作、評価にかかる基礎知識を習得することができる講座です。
受講料:無料 申込:随時

MEMS集中講義:
 MEMS技術の基礎的知識から各種分野のアプリケーションの応用展開まで、様々な角度からMEMS技術を収集できます。

試作実習:
 受講生に課題(試作を希望するMEMSデバイス)を持ち込んでいただき、4インチのプロセスラインを利用してマンツーマンに近い指導で装置の原理・使い方・プロセスのノウハウを学習し、「設計→試作→評価→発表」に取り組むことにより、MEMS開発者として必要な技術を体系的に習得していただきます。

問い合わせはMEMSパークコンソーシアム事務局までお願いします。

MEMS関連最新情報

調査会社 Yole Developpement社 web からの情報:

(1)Webニュースサイト「Industry Insights Articles」
  常時最新情報
以下URLから、MEMS関連最新情報をご閲覧ください。
https://www.yolegroup.com/articles/

(2)「Semiconductor Sensors for Automotive 2024」報告書

(3)「Status of the MEMS Industry 2024」報告書


■ 年末年始のご案内

 誠に勝手ながら2024年12月30日(月)から2025年1月3日(金)まで年末年始休業とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
なお、ホームページにいただいたお問い合わせにつきましては2025年1月6日(月)より、順次対応させていただきます。