MicroNano Monthly

[No.2014-03] 2014年3月20日発行


ニ ュ ー ス 目 次  
    
今回も最先端のテーマで開催(ナノ・マイクロビジネス展:同時開催シンポジウム-その1)
第22回MEMS講習会:講習会と見学会を好評のうちに終了(3/6-7、富山)
NEDO委託事業「社会課題対応センサーシステム先導研究」クロージング会議開催(3/17)
MNOICの最近の状況
「NEDOプロジェクト成果のフォローアップ調査に関する検討」の調査報告書まとまる
GSNの活動から(先導研究:欧米におけるAE診断動向調査))
   
2014年のナノ・マイクロビジネス展は4月にパシフィコ横浜で開催
マイクロナノイノベーター人材育成セミナー
MEMS協議会海外アフリエート開催のイベント
主要なMEMS関連国際会議
 
経済・政策動向トピックス
 
  
ニ ュ ー ス 本 文


 今回も最先端のテーマで開催(ナノ・マイクロビジネス展:同時開催シンポジウム-その1)

 ナノ・マイクロビジネス展と同時開催のシンポジウムについてご紹介します。シンポジウムはパシフィコ横浜展示ホール2階アネックスホールF203で開催します。
 

 開催初日(4月23日)の午後には第20回を迎える国際マイクロマシン・ナノテクシンポジウムを開催します。今回は「新しい応用を目指すスマートモニタリングデバイスとしてのMEMS」というタイトルで国内外の専門家からの報告があります(日英同時通訳)。
 

 また、最終日(4月25日)午前中にはTIA N-MEMS/MEMS協議会フォーラムを「MEMSビジネスの新機軸から」というタイトルで開催します。セッション1では注目すべきトピックスとして企画展示で取り上げているテーマについて、セッション2ではマイクロマシンセンターの活動から報告します。
 

 プログラムの詳細については以下のブログを参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2014/03/post-6e75.html
 

 ナノ・マイクロビジネス展/ROBOTECH 次世代ロボット製造技術展は、OPIE(OPTICS & PHOTONICS Internationl Exhibitions)と同時に次の要領で開催します。
 

名称:  ナノ・マイクロ ビジネス展 / ROBOTECH 次世代ロボット製造技術展
日時:  2014年4月23日(水)-25日(金) 10:00-17:00
会場:  パシフィコ横浜 展示ホール
主催:  一般財団法人マイクロマシンセンター
共催:  技術研究組合NMEMS技術研究機構
オーガナイザー: メサゴ・メッセフランクフルト株式会社
Web: http://www.micromachine.jp

  第22回MEMS講習会:講習会と見学会を好評のうちに開催(3/6-7、富山)

 3月6日に富山県工業技術センター・中央研究所敷地内の富山県ものづくり研究開発センターにて第22回MEMS講習会を開催致しました。
 今回は「MEMS技術を利用した地域活性化」をテーマに、MEMSを重要な産業として育成されている富山県工業技術センター、およびその関連企業とのビジネス交流を目的に、主催:一般財団法人マイクロマシンセンター、共催:富山県工業技術センターとして実施しました。立命館大学・杉山進教授の特別講演、早稲田大学・水野潤准教授の招待講演、富山県、MMCの双方の報告を中心に最先端の技術開発や地域での産業化の課題等を議論する貴重な場となりました。また翌日は、富山県工業技術センター中央研究所が主催する施設の見学会が開催されました。
当日の様子は以下のブログを参照ください。
http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2014/03/22-62f3.html

  NEDO委託事業「社会課題対応センサーシステム先導研究」クロージング会議開催(3/17)

 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から受託しました「社会課題対応センサーシステム開発プロジェクト(研究開発成果等の他分野での先導研究)社会課題対応常時・継続モニタリングシステムの開発」(期間2013年7月11日~2014年3月20日、リーダ:下山先導研究センター長)の第2回全体会議(クロージング会議)が2014年3月17日(月)にNMEMS技術研究機構会議室において開催されました。本会議にはプロジェクト委託元のNEDO技術開発推進部やプロジェクトに参画する①社会・産業インフラ分野、②農業分野、③健康医療分野の3分野の研究者、再委託先の研究者及び事務局を含め総勢59名が参加しました。
会議の様子は以下のブログを参照ください。
http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2014/03/nedo-5216.html

 MNOICの最近の状況

 早いもので2011年の4月に開設したMNOICも、ほぼ3年が経過しました。昨年同様に春めいてくるこの季節に、MNOICの最近の状況をお伝えしています。まずユーザの方々のご利用の状況ですが、現在ご利用頂いている法人(利用が終了した法人は含みません)は、年間利用をご利用頂いている8法人、ビジター利用が10法人、研究受託のご利用が18法人です。特記すべきは、研究受託の件数が大幅に増えてきていることです。また、最近のトピックスを含め、詳細は以下のブログを参照ください。
http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2014/03/mnoic-6497.html

 

  「NEDOプロジェクト成果のフォローアップ調査に関する検討」の調査報告書がまとまる

 (独)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)では、NEDOプロジェクトの実施効果の最大化に向けた知財マネジメントの強化を行っています。この一環として、マイクロマシンセンターとみずほ情報総研㈱では、「NEDOプロジェクト成果のフォローアップ調査に関する検討」をNEDO調査委託事業として実施し、その調査結果報告書がまとまりました。
 以下のブログを参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2014/03/nedo-383b.html

 GSNの活動から

<先導研究>
欧米におけるAE診断に関する動向調査

 欧州においてAEセンサシステムを用いた構造検査サービスを実施しているTUV Austria、および、AEセンサユニット・検査HW・SWを提供している欧州最大のベンダVallen Systems GmbHを訪問。また、AEセンサーによるモニタリングの第一人者であるUCLA小野教授にお話をお伺いし、欧米におけるAE適用事例、センサの要求仕様、検査の対象および実施内容について調査した。
詳細は以下のブログを参照ください。
http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2014/03/post-2172.html


 


 2014年のナノ・マイクロビジネス展は4月にパシフィコ横浜で開催

 「マイクロマシン/MEMS展」から名称変更した「ナノ・マイクロ ビジネス展」は2014年に開催時期と場所を変更して実施します。
開催期日:    2014年4月23日(水)~25日(金)
場所:       パシフィコ横浜
主催:       一般財団法人マイクロマシンセンター
オーガナイザー: メサゴ・メッセフランクフルト株式会社

 また、レーザーと光学技術の総合展示会「OPIE(OPTICS & PHOTONICS International Exhibition)」と同時開催となります。

 開催準備状況は随時ブログ「MEMSの波」等でお知らせしてまいります。皆様のご出展、ご来場をお待ちしております。 
 概要 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2014/02/post-5214.html
 シンポジウム(その1)  http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2014/03/post-6e75.html

 開催要領の詳細は以下のURLを参照ください。
 http://www.micromachine.jp/
 

 マイクロナノイノベーター人財育成セミナー

(1) MemsONE講習会 
MemsONEはMEMSの設計や解析を支援するシステムです(詳細はこちら)。
 MemsONEに係る講習会には、従来より実施している「MemsONE実習講座」と、昨年度より開始した人材育成用の「MEMS設計解析基礎実習」があります。「MemsONE実習講座」は、MemsONEユーザに対して操作方法や手順を指導するもので、「MEMS設計解析基礎実習」は技術者が解析ツールを活用する際の活用方法・手順・留意点等の基礎的な知識習得を支援するものです。これらの講習会は、どちらも実際にパソコン上でMemsONEを使用して操作演習を行う方式の講習会です。
 開催スケジュールと参加申込についてはこちらを参照ください。
 

(2) MEMS講習会
  MEMS産業の裾野を広げ、その発展を促進するために、設定した分野において開発に携わっておられる方々をお招きし、最新動向を広く紹介していただきます。
 

 第21回はMEMS講習会は以下の要領で開催しました。
 ■ テーマ: 「製造業における製造装置・設備のためのMEMSセンサとセンサネットワーク、それらを用いたモニタリングとメンテナンスの現状、課題とセンサへの期待」
 ■ 日時: 平成25年10月28日(月)14:00~17:30 交流会 ~19:00
 ■ 場所: 一般財団法人マイクロマシンセンター・新テクノサロン
 ■ 参加費: 一般 5,000円/ 賛助会員・MEMS協議会メンバー 2,000円
 当日の様子は以下のブログを参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2013/11/mems20131028-5a.html
 

 第22回MEMS講習会は以下の要領で開催しました。
 ■ テーマ:MEMS 技術を利用した地域活性化:MEMS がもたらす新しいものづくり産業
 ■ 日 時:平成26年3月16(木)14:00~17:00
 ■ 場 所:富山県ものづくり研究開発センター
 当日の様子は以下のブログを参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2014/03/22-62f3.html
 

(3) マイクロナノ先端技術交流会
 産学交流を図ることを目的に、毎回大学等において先端的な研究に従事する方々を講師としてお招き、交流の機会を設けています。
  第24回先端技術交流会は以下の要領で開催しました。
■ テーマ:3次元光加工・精密造形技術の最前線
■ 日時: 平成25年12月3日(火)14:00~16:50 懇親会 ~18:00
■ 場所: 一般財団法人マイクロマシンセンター・新テクノサロン
■ 参加費:一般5,000円/賛助会員・MEMS協議会メンバー2,000円
 当日の様子は以下のブログを参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2013/12/24-55ce.html
 

 第25回先端技術交流会は以下の要領で開催しました。
■ テーマ:材料・工法が切り開く技術レイヤ縦断型MEMSの研究
■ 日時: 平成26年2月14日(金)15:00~17:00 懇親会 ~18:30
■ 場所: 一般財団法人マイクロマシンセンター・新テクノサロン
■ 参加費:一般5,000円/賛助会員・MEMS協議会メンバー2,000円
 当日の様子は以下のブログを参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2014/02/214-2163.html
 

(4) 海外調査報告会
 マイクロマシンセンターが毎年実施している海外調査の報告会です。欧米の研究機関や企業の最新研究開発動向を報告します。
 今回は以下の要領で開催しました。
■ 内容: 米国・欧州におけるMEMS最先端技術と産業動向
       H24年度 MEMS産業動向調査報告書の完成報告
       マイクロマシンサミットと中国・ロシア、北欧MEMS動向
       MEMS国際標準化に関する活動状況
■ 日時: 平成26年1月15日(水)15:00~17:00
■ 場所: 一般財団法人マイクロマシンセンター・新テクノサロン
■ 参加費:一般3,000円/賛助会員・MEMS協議会メンバー無料
 当日の様子は以下のブログを参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2014/01/2-1862.html
 

(5) MNOIC実習講座
 MNOIC(マイクロナノ・オープンイノベーションセンター)において最先端のMEMS製造・検査機器を使用する実習講座です。
 開催スケジュールと参加申し込みはこちらを参照ください
 

(6)UMEMSME-MNOIC連携セミナー
  マイクロナノ人材育成を目的として、マイクロマシンセンターと産業技術総合研究所の共催でセミナーを開催しています。具体的なスケジュールが決まりましたら改めてご案内いたします。
 

(7)その他
 MEMSパークコンソーシアム
 基礎講座:  東北大学のインターネットスクール(ISTU)を活用し、e-learningによりMEMS開発に必要な企画、設計、試作、評価にかかる基礎知識を習得することができる講座です。受講料:無料 申込:随時
 MEMS集中講義:  MEMS技術の基礎的知識から各種分野のアプリケーションの応用展開まで、様々な角度からMEMS技術を収集
 試作実習:  受講生に課題(試作を希望するMEMSデバイス)を持ち込んでいただき、4インチのプロセスラインを利用してマンツーマンに近い指導で装置の原理・使い方・プロセスのノウハウを学習し、「設計→試作→評価→発表」に取り組むことにより、MEMS開発者として必要な技術を体系的に習得していただきます。
 問い合わせは事務局まで memspc@mems.mech.tohoku.ac.jp http://www.memspc.jp

 MEMS協議会海外アフィリエート関係のイベント

フランス CEA Leti 関連イベント
 SPIE DSS 2013
 http://spie.org/defense-security-sensing.xml
 May 5-9, 2014 Baltimore Convention Center,
 Baltimore, Maryland, United States
 

 PESM2014
 http://pesm2014.insight-outside.fr/
 May 12-13, 2014 MINATEC, Grenoble, France
 

米国MEMS Industry Group関連イベント
 MEMS Industry Group Conference Japan 2014
 April 24, 2014, Tokyo, Japan, Kokusai Fashion Center (KFC) Hall
 https://www.etouches.com/ehome/index.php?eventid=73231&
  

 Member-to-Member(M2M) Forum 2014
 https://www.etouches.com/ehome/69450
 May 20-21, 2014 Berkeley, CA
 

 MEMS Industry Group Conference Shanghai
 https://www.etouches.com/ehome/index.php?eventid=77096&
 Sep.10-12, 2014 Shanghai, China
 

◆ IMEC 関連イベント
 Industrial Technologies 2014
 http://www2.imec.be/be_en/events/industrial-technologies.html
 Apr.9-11, 2014 Megaron, Athens, Greece
 

MANCEF 関連イベント 
 COMS 2014
 Oct.12-15, 2014 the University of Utah, Salt Lake City

 

 主要なMEMS関連国際会議

  Micromachine Summit
   日程:2014年5月12-14日
   場所:ブラジル・サンパウロ
   URL:http://www.mms2014.org/
  

  MIGミーティング
   東京会議
   日程:2014年4月24日
   場所:東京、日本
   URL:https://www.etouches.com/ehome/73231/150241/?&
  

   上海会議
   日程:2014年9月9日
   場所:上海、中国
   URL:https://www.etouches.com/ehome/index.php?eventid=77096&
   

  MEMS2015
   
日程:2015年1月18日~22日
   場所:Estoril、ポルトガル
   URL:http://www.mems2015.org/
  

  Transducers’2015
   日程:2015年6月21日~25日
   場所:Anchorage, Alaska, USA
   URL:http://transducers2015.org/
  

  APCOT2014
   日程:2014年7月
   場所:Daegu, Korea
   URL:http://apcot2014.org/
  

  MicroTAS 2014
   日程:2014年10月26日~10月30日
   場所:サンアントニオ、アメリカ
   URL: http://www.microtas2014.org/

 


 
 本項は、マイクロマシン/MEMSを取り巻く経済・政策動向のトピックを、いろいろな観点からとらえて発信しています。
 以下のブログを参照ください。またPDFもダウンロードできます。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2014/03/post-6505.html
 

一般財団法人マイクロマシンセンター  NMEMS技術研究機構
Copyright (c) Micromachine Center. All rights reserved.