MicroNano Monthly

[No.2016-08] 2016年8月10日発行


ニ ュ ー ス 目 次  

NEDO委託事業「超高効率データ抽出機能を有する学習型スマートセンシングシステムの研究開発」がキックオフ(7月29日)
第22回国際マイクロマシン・ナノテクシンポジウムのご案内
平成27年度産業動向調査をホームページに掲載
第32回先端技術交流会開催のご案内(9月20日)
MEHとIRiSが出展するイノベーションジャパンの開催せまる(8月25-26日)
RIMS/UCoMS/MEH/IRiS/農業SIPの活動から
 (1) Precision Dairy Farming関連国際会議参加報告
 (2) プロジェクト関連委員会活動状況
   
MEMSセンシング&ネットワークシステム展のご案内(2016年9月14日~16日)
講習会・セミナーのご案内
MEMS協議会海外アフリエート開催のイベント
主要なMEMS関連国際会議
   
経済・政策動向のトピックス
   
「クールビズ2016」の実施について
  
ニ ュ ー ス 本 文

NEDO委託事業「超高効率データ抽出機能を有する学習型スマートセンシングシステムの研究開発」がキックオフ

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から受託しました「IoT推進のための横断技術開発プロジェクト/超高効率データ抽出機能を有する学習型スマートセンシングシステムの研究開発(LbSSプロジェクト)」の第1回会合(キックオフ会議)が7月29日(金)に新テクノサロンにて開催されました。
 本研究開発では、工場等の設備の稼働状況等の把握を目的とするスマートセンサモジュール、高効率MEH(Micro Energy Harvester)などの自立電源、及びスマートセンシングフロントエンド回路を開発し、動的センシング制御可能な無給電のスマートセンサ端末を実現します。さらに、同時に開発する学習型スマートコンセントレータとの連携により、従来の環境発電で収集可能な有価情報量を100倍化することを可能とする学習型スマートセンシングシステムの基盤開発と実証を行います。
 当日の様子は以下のブログを参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2016/08/nedo-a728.html
 また、研究開発の概要を紹介するホームページを開設しました。
 http://lbss.la.coocan.jp/

第22回国際マイクロマシン・ナノテクシンポジウムのご案内

 MEMS関連の技術・製品・アプリケーションを一堂に展示する「MEMSセンシング&ネットワークシステム展」の開催準備が進んでいます。
 名称:MEMSセンシング&ネットワークシステム展
 会期:2016年9月14日(水)~16日(金)
 会場:パシフィコ横浜
 同時開催:InterOpto/LaserTech/BioOpto Japan/LED JAPAN
 URL:http://www.mems-sensing-network.com/
 
 開催内容を順次ご紹介していますが、今回は最終日の午後に開催する第22回国際マイクロマシン・ナノテクシンポジウムについてご報告します。
 
 名称:第22回国際マイクロマシン・ナノテクシンポジウム
 開催日時:2016年9月16日(金)13:30-16:35
 趣旨:無数のセンサと無線ネットワークが繋がるIoTの世界とは、世界中の欲しい情報がWeb上に存在するまだ見ぬ世界とされています。しかし、無線技術を中心にインフラとしての仕組み作りがある程度揃っても、本当に必要なセンサが最適な形態で提供される”スマートセンシング&ネットワーク”には、まだまだ膨大な技術開発が必要であると考えられます。今回、差別化を図る技術開発と、その産業応用と言う2つの側面で、世界の研究者からの報告や提言によって新たな可能性を探って参ります。
 プログラムの詳細と聞き所については以下を参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2016/08/22mems-22d7.html

平成27年度産業技術動向調査をホームページに掲載

 平成27年度に調査を進めてきた「スマートセンシング&ネットワークの産業動向調査」の結果をまとめ、ホームページに掲載しました。
 平成27年度報告書は、MEMS産業の動向をまとめた後、特にMEMS産業の躍進にとって重要でありかつ日本再興戦略で重要な役割を担うIoT/CPS技術に着目し、先ずは最近における日本のIoT/CPSの施策と産業動向を俯瞰しました。引き続き、その動向を背景としてマイクロマシンセンターが立ち上げたスマートセンシング&ネットワーク(SSN)研究会を説明し、次に産業動向調査委員の各位がSSNに関連した社内商品例を多数詳述し、最後にSSNのプラットフォームとなるIoT端末の内容をハンドブック的に纏めました。
 詳細は以下のブログを参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2016/08/27-2bcb.html
 
 報告書について会員の皆様は賛助会員ページより全文のPDFをダウンロードできます。
 一般の方は目次を参照できます。

第32回先端技術交流会開催のご案内(9月20日)

 今回は、バイオとエレクトロニクスの融合の最新の取組みについて、東京大学生産技術研究所の藤田博之教授から“MEMSとバイオを融合したナノシステム”について、東京大学工学系研究科の染谷隆夫教授から“人と機械を調和する次世代のエレクトロニクス”について、それぞれ最先端の研究開発の取組みについてご講演いただきます。
 開催日時:平成28年9月20日(火)15:00~17:00 交流会 ~18:30
 開催場所: 一般財団法人 マイクロマシンセンター・新テクノサロン
 プログラムの詳細及び申込については以下のHPを参照ください。
 http://www.mmc.or.jp/business/kouryuukai/kouryu-annai/32_annai.html

MEHとIRiSが出展するイノベーションジャパンの開幕迫る(8月25-26日)

イノベーションジャパンは今年で13回目となる国内最大規模の産学マッチングイベントであり、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)と国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が主催し、8月25-26日に東京ビッグサイト西1ホールで開催されます。
 このイノベーションジャパン2016に「高効率MEMS振動発電デバイス先導研究(MEH)」と「革新認識システムIRiSの先導研究」が出展します。それぞれ、パネル展示、デモンストレーション、プレゼンテーションを行いますので、ぜひご来場ください。
 展示内容は以下のブログを参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2016/07/2016mehiris825-.html

RIMS/UCoMS/MEH/IRiS/農業SIPの活動から

(1) 研究開発プロジェクトの27年度活動報告(農業SIP)
 
MMC/NMEMS組合が推進している研究開発プロジェクトのうち、農業SIPにつき海外調査を実施しました。
 
 Precision Dairy Farming関連国際会議参加報告
 2016年6月21日(火)~23日(木)にThe 1st International Conference on Precision Dairy Farming (PDF2016)が、また前日の2016年6月20日(月)~21日(火)にDairycare WG2が主催する関連ワークショップ「Activity measurement in ruminant research and beyond」がオランダのフリースランド州の州都レーワルデン(Leeuwarden)のWTC Leeuwarden(写真1)で開催されました。
畜産センサの検出対象、データ処理、新技術、経済効果まで幅広いテーマ構成となっていました。また、PDF2016で最も驚いたのは、スマホのアプリを利用したプログラム管理です。工学系の国際会議でもここまでICT化されているものはなく、すごく進んでいるという印象でした。
 詳細は以下のブログを参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2016/08/precision-dairy.html
 
(2) プロジェクト関連委員会活動実績
 ①道路インフラモニタリングシステム研究開発(RIMS)
 第1回社会インフラ研究会 4月8日
 第1回社会インフラ研究推進委員会 4月22日
 第2回社会インフラ研究会 5月20日
 第3回社会インフラ研究会 7月15日
 第4回社会インフラ研究会 8月19日
 第1回CSAC研究会 4月13日
 第2回CSAC研究会 5月12日
 第3回CSAC研究会 6月8日
 第4回CSAC研究会 7月7日
 第5回CSAC研究会 8月4日
  
 ②ライフラインコアモニタリングシステムの研究開発(UCoMS)
 第1回研究会 4月 5日
 第2回研究会 5月11日
 第3回研究会 6月15日
 第4回研究会 7月12日
 第1回推進連絡会 7月27日
  
 ③「トリリオンセンサ社会を支える高効率MEMS振動発電デバイスの研究」(MEH)
 第1回研究推進委員会 4月14日
 第1回知的財産権分科会 4月14日
 第1回研究会 5月12日
 第2回推進委員会 7月14日
 
 ④究極の省エネを実現する「完全自動化」自動車に不可欠な革新認識システムの研究開発(IRiS)
 第1回研究会 4月7日
 第1回研究推進委員会 4月7日
 第1回知財運営委員会 5月13日
 第2回研究会 5月13日
 第3回研究会 6月3日
 第2回研究推進委員会 7月1日
 第4回研究会 7月1日
 第5回研究会 8月5日
 
 ⑤スマートセンシング・インタフェース国際標準化(SSI)
 第1回委員会 6月17日
 第2回委員会 7月28日
 
 ⑥高効率データ抽出機能を有する学習型スマートセンシングシステムの研究開発(LbSS)
 第1回委員会 7月29日
  

 「MEMSセンシング&ネットワークシステム展」のご案内(2016年9月14日~16日)

 本展示会は名称を「MEMSセンシング&ネットワークシステム展」と変更し、リニューアルして以下の要領で開催いたします。
 会期:2016年9月14日(水)~16日(金)
 場所:パシフィコ横浜
 オーガナイザー:株式会社JTBコミュニケーションデザイン
 出展対象:ナノ材料・界面制御/防災
      農業、ヘルスケア、車載各種センシング
      グリーンセンサネットワーク
      次世代モニタリングシステム
      製造プロセス、評価・計測
 以下を参照ください。
 http://www.mems-sensing-network.com/
 
 なお、以下の同時開催プログラムを実施いたします。
 9月14日(水) 特別シンポジウム MEMS Market Agenda for 2020
 9月15日(木) 研究開発プロジェクト成果報告会
 9月15日(木) MEMS協議会フォーラム
 9月16日(金) 国際マイクロマシン・ナノテクシンポジウム
 9月16日(金) 産総研IoTイノベーションマッチングフォーラム

 講習会・セミナーのご案内

(1) MemsONE実習講座 
 MemsONEはMEMSの設計や解析を支援するシステムです(詳細はこちら)。
 MemsONEに係る講習会についてはお問い合わせください。
    E-mail:mems1-user@mmc.or.jp
 
(2) MEMS講習会
 MEMS産業の裾野を広げ、その発展を促進するために、設定した分野において開発に携わっておられる方々をお招きし、最新動向を広く紹介していただきます。
 次回につきましては2016年10月、11月を目途に調整中です。
 
(3) マイクロナノ先端技術交流会
 今回は、バイオとエレクトロニクスの融合の最新の取組みについて、東京大学生産技術研究所の藤田博之教授から“MEMSとバイオを融合したナノシステム”について、東京大学工学系研究科の染谷隆夫教授から“人と機械を調和する次世代のエレクトロニクス”について、それぞれ最先端の研究開発の取組みについてご講演いただきます。
 
 開催日時:平成28年9月20日(火)15:00~17:00 交流会 ~18:30
 開催場所: 一般財団法人 マイクロマシンセンター・新テクノサロン
 プログラムの詳細及び申込については以下のHPを参照ください。
 http://www.mmc.or.jp/business/kouryuukai/kouryu-annai/32_annai.html
 
(4)  海外調査報告会
 毎回好評を頂いております海外調査報告会を1月21日に開催いたしました。
 今回は特別報告として、MEMSセンサの新しい用途として開発・運用が進む「欧州と豪州の畜産用センサの現状と動向」を調査したMEMSシステム開発センター武田センター長から報告を行いました。
 またマイクロマシンセンターが実施した「米国のMEMS産業動向調査」、最新の国際標準化の活動に関しても報告致しました。
 当日の様子は以下のブログを参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2016/02/4121-4e83.html
 
5)その他
 MEMSパークコンソーシアム
 基礎講座:  東北大学のインターネットスクール(ISTU)を活用し、e-learningによりMEMS開発に必要な企画、設計、試作、評価にかかる基礎知識を習得することができる講座です。受講料:無料 申込:随時
 MEMS集中講義:  MEMS技術の基礎的知識から各種分野のアプリケーションの応用展開まで、様々な角度からMEMS技術を収集
 試作実習:  受講生に課題(試作を希望するMEMSデバイス)を持ち込んでいただき、4インチのプロセスラインを利用してマンツーマンに近い指導で装置の原理・使い方・プロセスのノウハウを学習し、「設計→試作→評価→発表」に取り組むことにより、MEMS開発者として必要な技術を体系的に習得していただきます。
 問い合わせは事務局まで
 memspc@mems.mech.tohoku.ac.jp http://www.memspc.jp

 MEMS協議会海外アフィリエート関係のイベント

フランス CEA Leti 関連イベント
 SEMICON Europa 2016
 http://www-leti.cea.fr/en/content/view/full/2826
 October 25-27, 2016 Grenoble, France
 
米国MEMS & Sensors Industry Group関連イベント
 MEMS & Sensors Industry Group Conference Asia 2016
 URL September 12-14, 2016 Shanghai, China
 
 Health 2.0 - 10th Annual Fall Conference
 URL 
 September 25-28, 2016 Santa Clara Convention Center,5001 Great America Parkway, Santa Clara, CA 95054
 
 2016 IEEE Sensors Conference
 URL
 Oct.30-Nov.2, 2016 Caribe Royale, 8101 World Center Drive, Orlando, Florida
 
 MEMS & Sensors Executive Congress US 2016
 http://msigevents.org/msec2016/
 Nov 9-11, 2016 Scotsdale AZ
 
IMEC 関連イベント
 ITF2016 Japan
 November 7, the New Otani Hotel,Tokyo, Japan
 URL
 
 Imec Technology Forum HealthCare 2016 at Johns Hopkins University
 http://www2.imec.be/be_en/events/itf-healthcare-2016.html
 October 4, 2016
 Johns Hopkins Hospital, Sheikh Zayed Tower, Baltimore, USA
 
MANCEF 関連イベント 
 COMS 2016
 Aug 28-31, 2016 JW Marriott Houston, Houston, TX, USA
 http://www.mancef.org/coms/coms-2016/

 主要なMEMS関連国際会議

  Micromachine Summit
   日程:2017年5月(予定)
   場所:バルセロナ、スペイン
   URL:(未定)
 
  MEMS Executive Congress US 2016
   日程:2016年11月9日-11日
   場所:Scottsdale, Arizona, US
   URL:URL
 
  MEMS2017
   日程:2017年1月22日~26日
   場所:ラスベガス、米国
   URL:http://mems17.org/
 
  Transducers’ 2017
   日程:2017年6月18日~22日
   場所:Kaohsiung, Taiwan
   URL: http://transducers2017.org/
 
  MicroTAS 2016
   日程:2016年10月9日~10月13日
   場所:Dublin, Ireland
   URL: http://microtas2016.org/
 



《経済・政策動向のトピック》
【平成28年8月の経済報告】
  本項は、マイクロマシン/MEMS分野を取り巻く経済・政策動向のトピックを、いろいろな観点からとらえて発信しています。猛暑、平成28年8月の経済報告をお届けします。業務の参考として頂ければ幸いです。  
 内容は、以下のブログ「MEMSの波」【平成28年8月の経済報告】(平成28年8月12日)をご参照下さい。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2016/08/288-6130.html



1 「クールビズ2016」の実施について
 
 政府は、地球温暖化対策のため、平成17年の夏から、冷房時の室温を28℃にしてもオフィスで快適に過ごせる、「クールビズ(COOL BIZ)」を提唱してきました。今年も引き続き地球温暖化対策及び節電の取組が重要であることから、5月1日スタートでクールビズ2016をスタートさせました。期間は9月末となっています。
 当センターでは経済産業省・環境省の呼びかけに応じて、5月初~9月末の5カ月間、クールビスを実施しております。
 期間中、MMC及びNMEMS組合へは、室温28℃でも快適に過ごせる服装でおいで頂ければ幸いです。また、役職員の軽装励行についてもご理解のほどよろしくお願い致します。
 
以上

   

一般財団法人マイクロマシンセンター  NMEMS技術研究機構
Copyright (c) Micromachine Center. All rights reserved.