MicroNano Monthly

[No.2018-05] 2018年5月24日発行


ニ ュ ー ス 目 次  

  
ニ ュ ー ス 本 文

第30回MEMS講習会開催のご案内(8月7日)

 一般財団法人マイクロマシンセンターMEMS協議会では、TIA連携大学院サマー・オープン・フェスティバルの一環として、下記によりMEMS講習会を開催致します。今回はVR(仮想現実)/AR(拡張現実)に焦点を合わせ、新しいアプリとそれを支えるセンシング技術の両面から議論を展開する予定です。


 開催日時:2018年8月7日(火)
 開催場所:マイクロマシンセンター 新テクノサロン(秋葉原)
 開催内容:10:00-11:40 学生・若手研究者に向けたMEMS基礎講座
      13:00-17:30 VR/ARを身近にするMEMS技術とこれからの
              VR/ARアプリとは
 受講料 : 学生(無料、社会人学生含む)/一般(5,000円)/
      賛助会員、MEMS協議会メンバー 2,000円
 交通費・宿泊費: 自己負担
 定員  :70名

 申込はWebで受け付けます。受け付けページは6月中旬に開設予定です。今暫くお待ち下さい。


   平成30年度の医療MEMS研究会の新たな展開について(6月5日)

 医療MEMS研究会は、MEMS協議会にH27年10月に発足したSSN(スマート・センシング&ネットワーク)研究会のワーキンググループ5として昨年4月に発足しました。昨年度は医療・ヘルスケア分野の産学官を代表する方々をお迎えし、計5回の研究会を開催しました。特に10月のMEMSセンシング&ネットワークシステム展では、東京女子医大の村垣義浩教授をお迎えし「IoTを駆使したスマート治療室SCOT」と題し、最先端の研究開発について貴重なご講演をいただくなど、参加者からも大変なご好評をいただきました。
 さて、今年度ですが、本研究会を一段発展させ、実際の研究開発プロジェクト案の策定を目指すこととしています。そのキックオフとして第1回の研究会を6月5日(火)の15時より秋葉原のMMC新テクノサロンで開催いたします。始めに東京電機大の桑名健太准教授から「MEMSセンサ付鉗子の開発とグローバルIoT時代におけるセキュアかつ高度な生体医工学拠点の形成」についてお話を伺います。続いて、AMED産学連携部長の高見牧人氏より、「これからの医療機器の在り方」について」、さらにMETI医療・福祉機器産業室長の宮原光穂氏より、「我が国の医療機器産業政策について」をお聞きします。国の医療機器開発の最前線を担うこのお二方のお話を直接お聞きできる場はなかなかないものと思います。
 このキックオフ会議はこれまで本研究会に参加されていたかなどとは関係なく、MMC賛助会員企業や関係機関の皆様にオープンに参加いただけるようにしています。是非、この貴重な機会に多くの方々のご参加をお待ちしております。
 その後も、7月末にはマイクロナノ先端技術交流会において東京医科歯科大の三林浩二教授をお迎えして「ウェアラブル生体モニタリング」についてご講演をいただく予定にしており、これに本医療MEMS研究会としても参画して参ります。今後、ますます本研究会の活動を加速していきますので、どうぞ引続きご期待いただきますようお願いいたします。


開催案内につきましては、以下のホームページを参照下さい。
 http://ssn.nanomicro.biz/wg5/2018_01kenkyukai.pdf


第24回マイクロマシンサミット2018の報告(5月14日-16日)

 マイクロマシンサミットは、年に1回、世界各国・地域の代表団が集まり、マイクロマシン/ナノテクノロジーに関する課題や展望につき意見交換する場です。日本の提案により平成7年3月に京都で開催されたのが始まりで、以後、各国持ち回りで開催されています。
 日本からは東京大学の伊藤寿浩教授を団長に、マイクロマシンセンターの国際交流担当として三原が出席しました。
 一日目は各国の現状を報告するカントリーレビューで、各国の産業&技術政策状況、特に農業や畜産におけるマイクロシステムやセンサに関する話題提供があり、日本からも現在進行中のMEMSやIoTに関する国家プロジェクトの紹介と共に、今回のMMサミットのテーマにマッチした養鶏や畜産でのセンサIoTを使ったセンサシステムの研究状況を、伊藤団長から話題提供をされました。(伊藤寿浩教授はセンサIoTを使った鳥インフルエンザの研究を発端に、動物、更に様々な構造物のモニタリングを専門とされています)
 二日目は、個別話題の講演会で、16件の発表と農業や畜産におけるセンサやIoTの取り組みを議論するラウンドテーブルがありました。日本からの発表は昨年に引き続き国際標準化の重要性と各国の参加を呼び掛ける内容でした。
 サミットの翌日は、テクニカルツアーとしてブエノスアイレスのマイクロシステムやナノテクの研究機関3カ所を回りました。

 報告概要につきましては、以下のブログを参照ください。
  http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2018/05/201824-9545.html
  
  
   MEMS Engineer Forum 2018の報告(4月25日-26日)

 第10回MEMS Engineer Forum 2018(MEF2018)は4月25日、26日、両国KFCホールにて、盛況に開催されました。2日間で延べ750名を超えるMEMSのEngineerが世界から集まり、技術やビジネスの未来を語りました。マイクロマシンセンター(MMC)はこのフォーラムにMMCとMNOIC事業を紹介するポスター展示を行いましたので、簡単に報告いたします。

 参加報告につきましては、以下のブログを参照下さい。
  http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2018/04/10mems-engineer.html
  

   先端技術開発プロジェクトRIMS/UCoMS/ULPAC/LbSS/AIRs/SSI/医療MEMSの活動から

2018年度のプロジェクト関連委員会等の開催実績は以下のとおりです。

 ①道路インフラモニタリングシステム研究開発(RIMS)
  第1回社会インフラ研究会 4月13日
  第1回社会インフラ推進委員会 4月13日
  第2回社会インフラ研究会 5月11日

 ②ライフラインコアモニタリングシステムの研究開発(UCoMS)
  第1回コアモニタリング研究会 5月9日

 ③センサ端末同期用原子時計(ULPAC)
  第1回CSAC研究会 4月24日

 ④学習型スマートセンシングシステム(LbSS)
  第1回LbSS研究会 4月19-20日

 ⑤スマートセンシング・インタフェース国際標準化(SSI)
  第1回SSI標準化委員会 5月17日

 ⑥医療MEMS
  第1回医療MEMS研究会 6月5日(予定)

 ⑦空間移動時のAI融合高精度物体認識システムの研究開発(AIRs)
  第1回AIRs研究推進委員会 4月20日
  第1回AIRs研究会 5月18日


  


  「MEMSセンシング&ネットワークシステム展2018」のご案内(2018年10月17-19日)

「MEMSセンシング&ネットワークシステム展2018」は、CEATEC2018との同時開催として、以下の要領で開催いたします。

 会期:2018年10月17日-19日
 場所:幕張メッセ 国際展示場 
 出展対象:ナノ材料・界面制御
   農業、ヘルスケア、車載各種センシング
   グリーンセンサネットワーク
   次世代モニタリングシステム
   製造プロセス、評価・計測等
 以下を参照ください。
 http://www.mems-sensing-network.com/


講習会・セミナーのご案内

(1)MemsONE実習講座 
 MemsONEはMEMSの設計や解析を支援するシステムです(詳細はこちら)。
 MemsONEに係る講習会についてはお問い合わせください。
    E-mail:mems1-user@mmc.or.jp
(2)その他
 MEMSパークコンソーシアム
 基礎講座:
 東北大学のインターネットスクール(ISTU)を活用し、e-learningによりMEMS開発に必要な企画、設計、試作、評価にかかる基礎知識を習得することができる講座です。
   受講料:無料 申込:随時
 MEMS集中講義:
 MEMS技術の基礎的知識から各種分野のアプリケーションの応用展開まで、様々な角度からMEMS技術を収集できます。
 試作実習:
 受講生に課題(試作を希望するMEMSデバイス)を持ち込んでいただき、4インチのプロセスラインを利用してマンツーマンに近い指導で装置の原理・使い方・プロセスのノウハウを学習し、「設計→試作→評価→発表」に取り組むことにより、MEMS開発者として必要な技術を体系的に習得していただきます。
  問い合わせはMEMSパークコンソーシアム事務局までお願いします。
  http://www.memspc.jp/person/kiso.html


 MEMS協議会海外アフィリエート関係のイベント

◆ 米国MEMS & Sensors Industry Group関連イベント
 SEMICON West 2018
  http://www.semiconwest.org/
  Jul. 10-12, 2018 San Francisco, CA

 SEMICON Taiwan 2018
  http://www.semicontaiwan.org/
  Sep. 5-7, 2018 Taipei, Taiwan

 European MEMS & Sensors SUMMIT 2018
  http://www.semi.org/eu/mems-and-sensors-2018-home-page
  Sep. 19-21, 2018 Grenoble, France

 MEMS & Sensors Executive Congress MSEC 2018
  http://www.semi.org/en/mems-sensors-executive-congress-msec-2018
  Oct. 28-30, Napa, CA, USA

 SEMICON Europa 2018
  http://www.semiconeuropa.org/
  Nov. 13-16, 2018 Munich, Germany

 SEMICON Japan 2018
  http://www.semi.org/en/semicon-japan-2018-0
  Dec. 12-14. 2018 東京ビッグサイト、東京


 主要なMEMS関連国際会議

  HILTON HEAD Workshop 2018
   (SOLID-STATE SENSORS, ACTUATORS AND MICROSYSTEMS
    WORKSHOP)
   日程:2018年6月3日~7日
   場所:Hilton Head Island, SC, USA
   http://www.hiltonhead2018.org/

  Biosensor 2018
   日程:2018年6月12日~15日
   場所:Miami, USA
   URL: URL

  APCOT 2018
   日程:2018年6月24日~27日
   場所:HKUST, Hong Kong SAR
   https://apcot2018.ust.hk/

  Actuator 2018
   日程:2018年6月25日~27日
   場所:Bremen, Germany
   https://www.actuator.de/home

  MEMS Manufacturing 2018
   日程:2018年8月1日~2日
   場所:Santa Clara, CA, USA
   http://memsmanufacturing.com/

  2018 Annual Nanotechnology Conference
   日程:2018年9月3日~5日
   場所:Vienna、Austria
   http://www.nanomat2018.com/

  NMDC 2018
   日程:2018年10月14日~17日
   場所:Portland、Oregon, USA
   http://www.ieeenmdc.org/2018/

  IEEE Sensors 2018
   日程:2018年10月28日~31日
   場所:New Delhi、India
   http://ieee-sensors2018.org/

  Medical MEMS and Sensors 2018
   日程:2018年11月7日~8日
   場所:Santa Clara, CA, USA
   http://www.medicalmemsconference.com/index.html

  MicroTAS 2018
   日程:2018年11月11日~15日
   場所:高雄市、台湾
   https://cbmsociety.org/

  Power MEMS 2018
   日程:2018年12月7日-7日
   場所:Dytona Beach, FL USA
   http://www.powermems2018.org/





《経済・政策動向のトピック》
【平成30年5月の経済報告】 
 本項は、マイクロマシン/MEMS分野を取り巻く経済・政策動向のトピックを、いろいろな観点からとらえて発信しています。
 今月は、平成30年5月の経済報告をお届けします。業務の参考として頂ければ幸いです。
 内容は、以下のブログ「MEMSの波」【平成30年5月の経済報告】(平成30年5月24日)をご参照下さい。

        http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2018/05/305-fccd.html
 
 




◯「プレミアムフライデー」への取り組み

 マイクロマシンセンターでは、2月より「プレミアムフライデー」の試行を開始し、1年を迎えることとなりました。当センターでは、引き続き実施する予定です。



◯「クールビズ2018」を5月から開始します

 当センターでは経済産業省・環境省の呼びかけに応じて、5月1日~9月30日の5カ月間、クールビズを実施します。
 期間中、MMC及びNMEMS組合へは、室温28℃でも快適に過ごせる服装でおいで頂ければ幸いです。また、役職員の軽装励行についてもご理解のほどよろしくお願い致します。


   

一般財団法人マイクロマシンセンター  NMEMS技術研究機構
Copyright (c) Micromachine Center. All rights reserved.