MicroNano Monthly

[No.2019-05] 2019年5月24日発行


ニ ュ ー ス 目 次  

NEDO「IoT社会実現のための超微小量センシング技術開発」に2件採択される
Smart Sensing 2019のご案内 (2019年6月5日-7日) 
研究開発プロジェクトの終了報告
空間移動時のAI融合高精度物体認識システムの研究開発(AIRs)が終了
スマートセンシング・インタフェースの国際標準化(SSI)が終了
第25回マイクロマシンサミット2019の報告 (2019年5月6日-10日)
MEMS Engineer Forum 2019出展報告 (2019年4月24日-25日)
先端技術開発プロジェクト(LbSS)の活動から
   
MEMSセンシング&ネットワークシステム展2020のご案内(2020年1月29-31日)
講習会・セミナーのご案内
MEMS協議会海外アフリエート開催のイベント
主要なMEMS関連国際会議 
   
経済・政策動向のトピックス
   
  
ニ ュ ー ス 本 文

NEDO「IoT社会実現のための超微小量センシング技術開発」に2件採択される

 超微小量センシング技術開発で新サービス創出に貢献するテーマとして、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)「IoT社会実現のための超微小量センシング技術開発/研究開発項目〔1〕超微小量センシング技術開発」プロジェクトの採択4テーマのうち、MMC/NMEMSから提案した「血中成分の非侵襲連続超高感度計測デバイス及び行動変容促進システムの研究開発」と「薄膜ナノ増強蛍光による経皮ガス成分の超高感度バイオ計測端末の開発」の2件が採択されました。
 概要は以下のNEDOホームページを参照下さい。
   https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101116.html

Smart Sensing 2019のご案内 (2019年6月5日-7日)

  Smart Sensing 2019はセンシング技術とIoT社会実現のリアルデータプラットフォーム創出のための展示会で、2019年6月5日(水)-7日(金)に東京ビッグサイト西ホールで開催されます。
 
 主催は一般社団法人日本電子回路工業会、一般社団法人エレクトロニクス実装学会、一般社団法人日本ロボット工業会です。同時に第49回国際電子回路産業展(JPCA Show)、第33回最先端実装技術・パッケージング展(マイクロエレクトロニクスショー)、第21回実装プロセステクノロジー展(JISSO PROTEC)、IoT対応半導体・回路基板展(有機デバイス総合展)、電気・光伝送技術展(WIRE Japan Show)、JEP/TEP(全国電子部品流通連合会/東京都電機卸商業協同組合) Showが併催され、昨年度は3日間で50,827名の来場者がありました。
 
 マイクロマシンセンターでは、MNOIC関係、MEMSセンシング&ネットワークシステム展2020等のパネル展示を行いますので、是非お立ち寄りください。
 
 開催のご案内は、以下のホームページを参照下さい。
     https://www.smartsensingexpo.com/outline.html

研究開発プロジェクトの終了報告

 MMC/NMEMS組合が受託した研究開発プロジェクトのうち、2018年度に終了した5つのプロジェクトにつきまして、今月、来月の2回に分け完了の報告を致します。
 今回は、次の2プロジェクトについてご報告いたします。
   ・空間移動時のAI融合高精度物体認識システムの研究開発(AIRs)
   ・スマートセンシング・インタフェースの国際標準化(SSI)

-1 空間移動時のAI融合高精度物体認識システムの研究開発(AIRs)が終了

 2017年度より国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「次世代人工知能・ロボット中核技術開発/次世代人工知能技術分野(先導研究)」、2018年度には「人工知能技術適用によるスマート社会の実現」/空間の移動分野(先導研究)に移行して実施した「空間移動時のAI融合高精度物体認識システムの研究開発(AIRs)」は、国立大学法人東京大学、国立大学法人電気通信大学、国立研究開発法人産業技術総合技術研究所、オリンパス株式会社、株式会社デンソー及び一般財団法人マイクロマシンセンターの産官学連携チームで取り組んで参りましたが、先導研究としてのすべての目標を達成し、2019年2月に研究開発を完了しました。最終月にあたる、2019.2.13にはモノづくり日本会議主催「第1回NEDO先進AIシンポジウム」で成果の報告とデモ展示を実施しました。また、研究開発の一部「可視赤外多波長同軸画像情報に基づいた次世代人工知能技術」を「人工知能技術適用によるスマート社会の実現」/空間の移動分野(本格研究)で継続予定です。

-2 スマートセンシング・インタフェースの国際標準化(SSI)が終了

 IoT社会へのセンサネットワークの展開を支援すべく実施してきた、スマートセンシング・インタフェース(SSI)に係る国際標準化を進めるための国委託事業(2016~18年度)が終了しました。SSI規格の構成要素となるスマートセンサ、自立電源モジュール、端末モジュールにおいて、端末モジュールからスマートセンサを制御する方式に関する規格案1件と、スマートセンサと自立電源モジュールの特性表示方法に関する規格案1件の開発を完了し、IEC(国際電気標準会議)に提案しました。引き続き、MMC自主事業として、IECでの規格成立に向け、審議フォローアップを推進していきます。
 

第25回マイクロマシンサミット2019の報告 (2019年5月6日-10日)

 マイクロマシンサミットは、日本がイニシアティブを取り 1995年に第1回 を京都で開催して以来、開催希望国の持ち回りで毎年開催されています。マイクロマシン/MEMSに関する教育、技術動向、政策やトピックス等について現状や将来展望を自由に議論し、世界のマイクロマシン/MEMS分野の進展に寄与することを目的としています。当センターはマイクロマシンサミットの常設の事務局として記録の保存、開催の準備等について支援しています。

 第25回の今回は、中国西安で2019年5月6日(月)-9日(木)に開催され、日本からは東京大学の伊藤寿浩教授を団長に、産総研の前田龍太郎先生とマイクロマシンセンターの国際交流担当として武田が出席しました。

 報告概要につきましては、以下のブログを参照ください。
    http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2019/05/post-40d99f.html
    

MEMS Engineer Forum 2019出展報告 (2019年4月24日-25日)

 MEMS Engineer Forum (MEF)は、IoT, センサネットワーク、Industries 4.0、Society 5.0など21世紀のキーテクノロジーであるMEMS技術の現状及び10年後までをエンジニアを中心に議論する国際会議です。

 MMCはこのフォーラムに、MNOIC事業を紹介するポスター展示を行いました。
 出展の概要は、下記ブログをご参照下さい。
    http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/

先端技術開発プロジェクト(LbSS)の活動から

 研究会等の開催について(4月~9月開催分)
    2019年4月16日(火) 第1回LbSS研究会(終了)
    2019年6月12日(水) 第2回LbSS研究会
    2019年6月21日(金) 第1回LbSS実証推進連絡会
    2019年7月19日(金) 第1回LbSS推進連絡会+意見交換会
    2019年8月23日(金) 第3回LbSS研究会

     

MEMSセンシング&ネットワークシステム展2020 のご案内

 「MEMSセンシング&ネットワークシステム展2020」は、会場、会期を一新し、nanotech2020を始めとするMEMSや各種センシングシステムと関連深い15展示会との同時開催展として、以下の要領で開催いたします。
 
会期:2020年1月29日-31日
場所:東京ビッグサイト 西2ホール/会議棟
詳細はwebを参照ください:
     https://www.optojapan.jp/mems/ja/
 
■出展申込受付中■
出展案内:(pdf)https://www.optojapan.jp/pdf/MEMS2019_EP_ja.pdf
出展申込書:https://application.jcdbizmatch.jp/jp/nanotech2020/MEMS

講習会・セミナーのご案内

MEMSパークコンソーシアム からのお知らせ
 基礎講座:
 東北大学のインターネットスクール(ISTU)を活用し、e-learningによりMEMS開発に必要な企画、設計、試作、評価にかかる基礎知識を習得することができる講座です。
 受講料:無料 申込:随時
 MEMS集中講義: 
 MEMS技術の基礎的知識から各種分野のアプリケーションの応用展開まで、様々な角度からMEMS技術を収集できます。
 試作実習:
 受講生に課題(試作を希望するMEMSデバイス)を持ち込んでいただき、4インチのプロセスラインを利用してマンツーマンに近い指導で装置の原理・使い方・プロセスのノウハウを学習し、「設計→試作→評価→発表」に取り組むことにより、MEMS開発者として必要な技術を体系的に習得していただきます。

問い合わせはMEMSパークコンソーシアム事務局までお願いします。
    http://www.memspc.jp/person/kiso.html

 MEMS協議会海外アフィリエート関係のイベント

◆ 米国MEMS & Sensors Industry Group関連イベント ◆

SEMICON Southeast Asia 2019
  http://www.semiconsea.org/
  May. 07-09, 2019 @Kuala Lumpur, Malaysia

SEMICON West 2019
  http://www.semiconwest.org/
  Jul. 09-11, 2019 @SanFrancisco, CA, USA

MEMS & Sensors Executive Congress - MSEC 2019
  https://www.orbotech.com/news-events/events/MSEC%202019
  Oct. 22-24, 2019 @San Diego, CA, USA

SEMICON Europa 2019
  http://semiconeuropa.org/
  Nov. 12-15, 2019 @Munich, Germany

SEMICON Japan 2019
  http://www.semiconjapan.org/jp/
  Dec. 11-13, 2019 @Tokyo, Japan

◆ LETI関連イベント ◆

LETI INNOVATION DAYS
  http://www.leti-innovation-days.com/
  June 24-28, 2019 @Grenoble, France

 主要なMEMS関連国際会議

ICST 2019
  “International Conference on Sensing Technology 2019”
  日程:2019年6月4日-5日
  場所:New York, USA
   https://waset.org/conference/2019/06/new-york/ICST

EuroNanoForum 2019 (ENF2019)
  日程:2019年6月12日-14日
  場所:Bucharest, Romania
  https://www.euronanoforum2019.eu/

Transducers 2019
  “The 20th International Conference on Solid-State Sensors,
   Actuators and Microsystems”
  日程:2019年6月23日-27日
  場所:Berlin, Germany
  https://www.transducers-eurosensors2019.org/

令和元年度 電気学会E部門総合研究会
  日程:2019年7月1日-2日
  場所:神奈川, 日本
  http://www.iee.jp/?post_type=custom_event&p=19690

JCK MEMS/NEMS 2019
  “The 10th Japan-China-Korea Joint Conference on MEMS/NEMS”
  日程:2019年7月16日-18日
  場所:旭川、日本
  https://unit.aist.go.jp/umemsme/JCK2019/JCK2019_welcome.html

IEEE-NANO 2019
  “The 19th IEEE Conference on Nanotechnology”
  日程:2019年7月22日-26日
  場所:Macau SAR, China
  https://2019.ieeenano.org/

Biosensors 2019
  “2nd World Congress on Biosensors and Bioelectronics”
  日程:2019年8月21日-22日
  場所:Miami, USA
  https://www.meetingsint.com/conferences/biosensor-bioelectronics

MNE 2019
  “The 45th International Conference on Micro & Nano Engineering”
  日程:2019年9月23日-26日
  場所:Rhodes, Greece
  http://mne2019.org/

Nano S&T-2019
  “The 9th Annual World Congress of Nano Science &
  Technology-2019”
  日程:2019年10月20日-22日
  場所:Suzhou, China
  http://www.bitcongress.com/nano2019/

IEEE-Sensors 2019
  “IEEE-Sensors 2019”
  日程:2019年10月27日-30日
  場所:Montreal, Canada
  https://ieee-sensors2019.org/

µTAS 2019
  “The 23rd International Conference on Miniaturized
  Systems for Chemistry and Life Sciences”
  日程:2019年10月27日-31日
  場所:Basel, Switzerland
   https://microtas2019.org/sponsors/MicroTAS2019_ExhibitorBrochure.pdf

MNC 2019
  “The 32nd International Microprocesses and
  Nanotechnology Conference”
  日程:2019年10月28日-31日
  場所:広島, 日本
  http://imnc.jp/

Future Technologies from HAMAMATSU
    -第36回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    (電気学会センサ・マイクロマシン部門)
    -第10回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    (日本機械学会マイクロ・ナノ工学部門)
    -第11回集積化MEMSシンポジウム
    (応用物理学会集積化MEMS技術研究会)
    -化学とマイクロ・ナノシステム学会第40回研究会
    (化学とマイクロ・ナノシステム学会)
  日程:2019年11月19日-21日
  場所:浜松、静岡
  http://www.sensorsymposium.org/index_j.html

MHS 2019
  “The 30th 2019 International Symposium on Micro-Nano
  Mechatronics and Human Science”
  日程:2019年12月1日-4日
  場所:名古屋, 日本
  http://www.mein.nagoya-u.ac.jp/mhs/mhs2019-Top.html

PowerMEMS 2019
  “The 19th International Conference on Micro and Nanotechnology
  for Power Generation and Energy Conversion Applications”
  日程:2019年12月2日-6日
  場所:Krakow, Poland
  http://powermems2019.org/

IEEE-MEMS 2020
  “The 33rd International Conference on Micro Electro
  Mechanical Systems”
  日程:2020年1月18日-22日
  場所:Vancouver, Canada
  https://www.mems20.org/




《経済・政策動向のトピック》

【2019年5月の経済報告】 
 本項は、マイクロマシン/MEMS分野を取り巻く経済・政策動向のトピックを、いろいろな観点からとらえて発信しています。
 業務の参考として頂ければ幸いです。

  下記より【2019年5月の経済報告】(pdf)をご参照下さい。
    http://mmc.or.jp/info/monthly/economic_report/2019_05.pdf


■「プレミアムフライデー」への取り組み

マイクロマシンセンターでは、2017年2月より「プレミアムフライデー」の試行を開始しました。


当センターでは、引き続き実施中です。皆様方のご協力をお願いします。

 
■クールビズ2019を実施中
 当センターでは環境省による奨励を踏まえ、5月1日~9月30日の5カ月間、クールビズを実施します。
 期間中、MMC及びNMEMS組合へは、冷房時の室温28℃(目安)でも快適に過ごせる服装でおいで頂ければ幸いです。
 また、役職員の軽装励行についてもご理解のほどよろしくお願い致します。
    環境省HP: https://www.env.go.jp/press/106742.html
           http://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/coolbiz/
   

一般財団法人マイクロマシンセンター  NMEMS技術研究機構
Copyright (c) Micromachine Center. All rights reserved.