SSN研究会WG(EfriM)キックオフミーティング開催(6月23日)のご案内
一般財団法人マイクロマシンセンターでは、昨年度機械システム振興協会からの委託を受け、今後発展が期待される屋外IoTのキー技術となる「環境調和型MEMS(EfriM : Environment friendly MEMS)技術の研究開発に関する戦略策定」事業を実施致しました。
本事業では、EfriMのインフラ、災害、農業分野におけるユースケース、自然に還る材料や自然の中に固定化する材料・デバイス及び省エネ型製造技術を調査・検討するとともに、それらを組み合わせたシナリオを検討して、その絞込みとブラッシュアップにより、インフラ、災害、農業分野での有望な6つのEfriMセンシングシステムを選出しました。また、これら6つのEfriMの研究開発のために必要な横断的技術を環境固定化技術、環境に還る技術及び共通基盤技術の3つの項目に整理し、EfriMの研究開発と社会実装のための戦略を策定致しました。
本成果を基に今後プロジェクト化を図っていくために、今般SSN(Smart Sensing & Network)研究会のWGとして「環境調和型MEMS技術の研究開発」を立ち上げることと致しました。
つきましては、本技術の内容をご紹介するキックオフミーティングを開催したいと存じます。本キックオフミーティングはEfriMの概要紹介を行うのが目的で、本キックオフミーティングの内容をご聴講頂き、ご興味を持って頂いた方にWGにご参画頂き、本格的な活動を開始したいと存じますので、本技術に少しでもご興味のある方は奮ってご参加下さい。
(なお、その後のWG参加につきましても、会費徴収はございません。)
詳細は、以下のホームページをご参照下さい。
▶ http://ssn.nanomicro.biz/efrim/efrim_2106.html
LbSS から「成果報告会」と「出展」のお知らせ
(1)「Super City / Smart City OSAKA」(7月15・16日)出展
【機器に貼るだけ自立給電センサで楽々 IoT!】
工場等の設備稼働状況を把握・監視するIoTシステムとして、環境発電の微小電力でデータ収集可能な無線センサ端末と、そのセンサ端末の測定条件を自動最適化し、動的に制御する学習型コンセントレータを開発し、ユーザの現場技術者だけでシステム構築を可能とする、エッジ側のみで有価情報を収集するシステムの開発を行っております。その成果を、デモ・パネル展示でご紹介いたします。
(2)「Super City / Smart City OSAKA」での「LbSS 成果報告会」の 開催
本報告会では、環境エネルギーを活用した無線センサとエッジ処理で、学習により生データから有価情報を自動で抽出するLbSSシステムで、生産設備の稼働状態をどこまで検知できるか実証実験を行った結果について紹介いたします。
また、本システムのキーとなる、環境エネルギーだけで計測・無線送受信と学習型コンセントレータからの無線制御でセンサパラメータ変更可能な手のひらサイズのスマートセンサ端末の開発成果や、電源が取れない工場現場でも、わずかな振動(0.15G程度)で高出力の連続的な発電が可能で、スマートセンサ端末の永久電池として活用できるMEMS振動発電デバイスの開発成果についてご紹介いたします。
さらに展示ブースC-01では、開発した技術のデモ・パネル展示を行います。
会場: グランフロント大阪 北館B2F ルーム8
日時: 7月16日(金)13:00~14:40
講演プログラム:
1. 開催挨拶/MEMSセンサ開発の歩み:
一般財団法人マイクロマシンセンター 専務理事 長谷川英一
(13:00~13:10)
2. 学習型スマートセンシングシステムの開発と実証実験成果:
プロジェクトリーダ 東京都市大学 総合研究所教授/東京大学名誉教授 藤田博之
(13:10~13:50)
3. 低消費電力サブGHz無線モジュールと環境発電で働くスマートセンサ端末の開発
ローム株式会社 研究開発センター 融合技術研究開発部 材料・素子応用G
グループリーダー 照元幸次
(13:50~14:15)
4. スマートセンサ端末の永久電池となる高効率MEMS振動発電デバイス:
株式会社鷺宮製作所R&Dセンター 第一開発部開発一課課長 三屋裕幸
(14:15~14:40)
詳細につきましては、下記をご参照下さい。
▶ https://www.supercitysmartcity.com/index.html
先端技術開発プロジェクト の活動から
LbSS/SNIF/BaMBI/HS-ULPAC 研究会等の開催日程(4月~7月開催分)
① 学習型スマートセンシングシステム(LbSS) 2021年4月26日(月)第1回LbSS研究会(web会議、終了)
2021年4月26日(月)第1回LbSS推進連絡会(web会議、終了)
2021年6月30日(水)第2回LbSS研究会(web会議)
② 薄膜ナノ増強蛍光による経皮ガス成分の超高感度バイオ計測端末の開発
(SNIF)
2021年 4月 12日(月)第1回SNIF推進連絡会(web会議、終了)
2021年 6月 14日(月)第2回SNIF推進連絡会
2021年 7月 13日(火)第3回SNIF推進連絡会
2021年 9月 14日(火)第4回SNIF推進連絡会
③ 血中成分の非侵襲連続超高感度計測デバイス及び
行動変容促進システムの研究開発(BaMBI)
2021年 4月 16日(金)第1回技術推進研究会(web会議、終了)
2021年 5月 14日(金)第2回技術推進研究会(web会議、終了)
2021年 6月 18日(金)第3回技術推進研究会
2021年 7月 16日(金)第4回技術推進研究会
2021年 9月 17日(金)第5回技術推進研究会
④ 量子干渉効果による小型時計用発振器の高安定化
の基礎研究(HS-ULPAC)
2021年 5月 13日(木)第1回研究会(web会議、終了)
2021年 7月 8日(木)第2回研究会(web会議)
2021年 9月 16日(木)第3回研究会(web会議)
マイクロマシンセンター 賛助会員様へのご案内
・賛助会員専用ホームページについて
|