MMC > 国際交流活動 > 海外調査報告会 > 2024年度 海外調査報告会(2025.3.26)

2024年度 MEMS協議会・海外調査報告会

    ■ 日 時: 2025年3月26日(水) 15:00~17:15
            (参加者交流会 17:30~18:30)
    ■ 主 催: 一般財団法人マイクロマシンセンター・MEMS協議会
    ■ 場 所: 一般財団法マイクロマシンセンター・6F会議室(ハイブリッド)
 (地図)
(東京都千代田区神田佐久間河岸67 MBR99ビル 6階)
    ■ 参加費: 無料

■ プログラム   ■ 参加申込

 「海外調査報告会」は、国際交流事業の一環として開催しており、海外のMEMS・マイクロナノ関連企業・研究機関への訪問、交流活動、関連国際会議での情報収集活動等で得たマイクロナノ分野の最先端産業技術動向や知見を報告しております。今年度は世界のタイミングデバイスの動向について造詣の深いPNT Technologiesの山下雅樹氏を特別講師として御呼びし、「タイミングデバイスの世界動向」の特別講演も併せて、以下のように開催致します。
 また(一財)マイクロマシンセンターが主導している最新の国際標準化の活動に関しても併せて報告致します。
 皆様のご参加をお待ちしております。


報告会 プログラム

  15:00~15:05 主催者挨拶
  一般財団法人マイクロマシンセンター 専務理事 長谷川 英一

  15:05~15:35 「タイミングデバイスの世界動向」
         (PNT Technologies 代表取締役 山下雅樹氏)
  15:35~16:30 「2024年度国際会議報告」
    ①  国内外技術動向調査委員会報告(APCOT2024とMEMS2024+2025)
       (MMC 藤澤大介)    
    ②  MSEC2024 (MMC 福本宏)
    ③  MEF2024とJCK MEMS/NEMS 2024(MMC 武田宗久)
 
  16:30~16:45 「マイクロマシンサミット2024(オーストラリア、ゴールドコース
ト)報告」
                 (MMC 武田宗久)
 
  16:45~17:05  「標準化国際会議報告」(MMC 藤澤大介)
    ①  IEC/TC47/SC47Fの国際標準化WG会議(韓国・済州島)
    ②  IEC/TC47の国際標準化プレナリー会議(英国・ロンドン)

  17:05~17:15 「その他:海外機関との交流活動」(MMC 武田宗久)
    ①  15th Fraunhofer Symposium in Sendai 
    ②  IOT SOLUTIONS WORLD CONGRESS 2024 (IOTSWC24)アンバサダー就任
    ③  Yole Groupとの意見交換会
 (プログラムはやむを得ず変更になる場合がございますのでご了承下さい。)
   
 

参加者交流会
  一般財団法人マイクロマシンセンター 6階 会議室
  17:30~18:30  参加者交流会 (簡単な立食交流会)


参加申込

参加費: 無料
参加者交流会:  海外調査報告会参加者は無料
参加申込:    参加申込


 ※会場キャパの関係で会場参加申込の方でもオンライン参加申込になる場合があることご了承お願い申し上げます。

お問合せ

一般財団法人マイクロマシンセンター
      MEMS協議会・海外調査報告会 担当 武田 / 藤井
      E-mail: seminar_mmc_counter(at)mmc.or.jp (お問合せ)
      ※ (at) は @ に置き換えて下さい。
      〒101-0026 東京都千代田区神田佐久間河岸67 MBR99ビル6階
      Tel: 03-5835-1870 Fax: 03-5835-1873
      https://www.mmc.or.jp/
技術・調査研究  産業化推進  国際交流活動  標準化活動  情報サービス活動

一般財団法人マイクロマシンセンター サイトマップ センターアクセス お 問 合 せ 
Copyright c Micromachine Center. All rights reserved.