MEMS協議会 > SSNトップ | 設立の背景 | 今後の進め方 |研究会活動
MEMBERS ONLY
キックオフ会合(2015.10.1開催)プレゼン資料 Download

ご講演者から、公開をご承諾頂いた部分を掲載しています。
プレゼンデータは、ご承諾頂き次第、順次アップロード致します。


【プログラム】
12:30-12:40 主催者挨拶
 マイクロマシンセンター専務理事 青柳桂一
12:40-12:55 SSNが目指す共通プラットフォームと対象分野
 マイクロマシンセンター産業インフラ研究センター 逆水登志夫
発表資料
12:55-13:40 SSNの開発と今後の展望
 東京大学 大学院情報理工学系研究科教授 下山勲氏
発表資料
13:40-14:25 IoTシステム開発の課題とサービス事例
 株式会社NTTデータサービスイノベーションセンター
 センター長 風間博之氏
発表資料
14:25-14:55 産業インフラ向け無線センサネットワークの特徴とサービス事例
 沖電気工業株式会社通信システム事業本部SC事業部
 マーケティング部担当課長 橋爪洋氏
発表資料
14:55-15:20        【休憩】
15:20-15:50 国際標準化動向について
 経済産業省産業技術環境局国際電気標準課
 統括基準認証推進官 辻本崇紀氏
15:50-16:50 IoT標準化動向と社会インフラシステム事例
 株式会社日立製作所情報・通信システム社
 ITプラットフォーム事業部IoTビジネス推進統括本部
 事業主管 木下泰三氏
発表資料
16:50-17:05 共通PF国際標準化に向けたWG活動について
 マイクロマシンセンター 調査研究・標準部
発表資料
17:05-17:35 NEDO先導研究(MEH・CSAC)の概要及びSSNへの効果
 マイクロマシンセンターMEMS協議会 産業交流部
発表資料(MEH)
発表資料(CSAC)
17:35-17:40 今後の研究会・WGの進め方について
 マイクロマシンセンターMEMS協議会事務局長 長谷川英一
発表資料
17:45-19:30 意見交換会@山上会館食堂


一般財団法人マイクロマシンセンター MEMS協議会 SSN研究会
Copyright © Micromachine Center. All rights reserved.